目次
はじめに
プロジェクトとデータ収集
[情報] ウィンドウ
Imagix 4Dの活用 -上級トピック
システム管理上の注意点
付録
目次
はじめに
新しいプロジェクトの作成について
C / C++ コードのロード
コンパイラ設定ファイルの設定
gccベースのコンパイラ
Microsoft Visual C++ コンパイラ
ダイアログ・ベースの解析方法(C / C++)
Makeログ から展開する解析方法
Microsoft Buildログファイル
Microsoft Visual Studio からのインポートによる解析方法
ターゲットを Makefile に追加する解析方法
プロジェクト設定の調整(C / C++)
不明なヘッダファイルの解決
マクロ定義の解決
Java コードのロード
言語設定ファイルの設定
ダイアログ・ベースの解析方法(Java)
プロジェクト設定の調整(Java)
大規模 / ワイド展開プロジェクトのロード
プロジェクトとデータ収集
プロジェクト
データソース
C / C++ コードの解析
アナライザの構文とオプション
言語拡張
前処理
コンパイラ設定ファイル
解析上の注意点
Microsoft Visual C++ のサポート
エラー処理とアナライザ・メッセージ
Java コードの解析
アナライザの構文とオプション
言語設定ファイル
プロファイル・データ - CTC++/gcov/gprof
データの追加 - vdb ファイル
アセンブラ・コード
データの更新
プロジェクト・リソース
[情報] ウィンドウ
データモデル
シンボル型
関係型
[メイン] パネルのツール
[グラフ] ウィンドウ
フローチャート
データフロー
ファイルエディタ
[レポート] ウィンドウと [メトリクス] ウィンドウ
[メトリクス] ウィンドウ
[ソースチェック] レポート
[関数相互参照] レポート
[フローチェック] レポート
その他のレポート
レポートの保存とインポート
その他のディスプレイ
[リスト] パネル
[コンテキスト] パネル
[検索] パネル
[シンボル] パネル
[情報] オーバーレイ
Imagix 4Dの活用 -上級トピック
グラフィカル解析
ビュー
[サブシステム・アーキテクチャ] ビュー
[構造] ビュー
[シーケンス図] ビュー
[UMLダイアグラム] ビュー
クエリ
解析の自動化
データフロー解析
データフロー解析 - タスク、クリティカルな領域、イベントの定義
データフロー解析 - 使用方法と制約
[未使用変数] レポート
[未初期化読み取り変数] レポート
[無用の代入] レポート
[到達不能な文] レポート
[変数の依存関係] レポート
[タスク間の変数フロー] レポート
[複数のタスクでセットされる変数] レポート
[Out of Step(Z)変数] レポート
[リエントラント関数] レポート
[タスクで使用されていない関数] レポート
[クリティカルセクションの不一致] レポート
[クリティカルセクションでの呼出し] レポート
[タスク間のイベントの遷移] レポート
[タスク内のイベント呼出し] レポート
デルタ解析
プロジェクトの比較
デルタグラフ
デルタフローチャート
Diffツール
レビューツール
コンポーネントと用語
レビューの作成と実行
参加者間でレビューを渡す
参加者間のレビューの分割
ソフトウェアの最新バージョンの確認
Common Weakness Enumeration (CWE) チェックリスト
MISRA C 2012 チェックリスト
MISRA C++ 2008 チェックリスト
AUTOSAR C++14チェックリスト
HIS + MISRA C チェックリスト
ソフトウェア・メトリクス
サブシステム・レベルのメトリクス
ディレクトリ・レベルのメトリクス
ファイルレベルのメトリクス
名前空間 / パッケージレベルのメトリクス
クラスレベルのメトリクス
関数レベルのメトリクス
変数レベルのメトリクス
ドキュメントの作成
システム管理上の注意点
ライセンスの管理
Imagix 4D のカスタマイズ
各環境への適応
本ツールで発生する問題について
付録
付録 A. Imagix 4D の起動
付録 B. バッチモード・コマンド
コマンドファイルの記述例
付録 C. コンパイラ・モニタの使用
付録 D. パターンマッチングの形式
×
目次
はじめに
プロジェクトとデータ収集
[情報] ウィンドウ
Imagix 4Dの活用 -上級トピック
システム管理上の注意点
付録